人生に役立つ家族の知恵袋

自分と家族の幸せのためにみんなに役に立つ記事を書こうと決めました。興味のある方は、ぜひ、読んで下さいね。

旅行 日常

【札幌】さっぽろホワイトイルネーションの歴史(いつから)

投稿日:

Pocket

2017年11月24日から「さっぽろホワイトイルミネーション」は、第37回目の幕を開けます。第1回目は昭和56年(1981年)大通公園2丁目広場の約1千個の電球で始まったといいます。1981年以来毎年歳を重ねるごとにその規模を増し、今では大通公園だけでなく、札幌駅前広場、北3条道庁前の赤レンガプレイス広場(アカプラ)、南1条通りと広範囲に実施されるようになりました。

 

このように広範囲しかも長期間に及び美しい光の幻想的な夜景を醸し出し、観光客に感銘を与えるところから、今では国内を代表するイルミネーションイベントに成長しています。

 

 

イルミネーション(電飾)は、宇宙やクリスマスをイメージしたオブジェだけではなく、様々な新しいオブジェが登場し、立木には数万個の電球が施され通りを明るく彩っています。

 

以前は、コラボレートイベントとして、ライブやコンサートなどが行われました。

参照 wikipedia

なお、2017年の開催日程については、公式ページ参照

 

■平成29年度(第37回)の日程・会場
※下記の内容は予定で、変更の場合もございます。

【大通会場】(1丁目~8丁目)2017年11月24日(金)~12月25日(月) 32日間
【駅前通会場】2017年11月24日(金)~2018年2月12日(月・祝) 81日間
【南一条通会場】2017年11月24日(金)~2018年3月14日(水) 111日間

≪点灯時間≫
16時30分~22時00分 (12月23日~25日は24時00分まで)

【札幌市北3条広場アカプラ会場】2017年11月24日(金)~2018年3月14日(水) 111日間
≪点灯時間≫
16時30分~22時00分

【札幌駅南口駅前広場会場】2017年11月24日(金)~2018年3月14日(水) 111日間
≪点灯時間≫
16時30分~24時00分(2月中旬以降は日没後点灯)







-旅行, 日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

草津温泉写真

草津温泉の写真です。 2018年3月11日です。 温泉の湯は酸味があって酸っぱいということです。     No related posts.

ジェットスターで札幌から成田へ

急なおばさまの逝去で、急遽つくば市の斎場に行くことになりました。 こんな急な時は困ります。 お金がたくさんあるのなら、あまり苦労もしないのだけれど、できるだけ安くいきたいなと思って、まずは、シルバー割 …

no image

2018さっぽろ雪まつり・すすきの氷像祭り・画像と写真

2018年の札幌・WINTER SAPPORO 札幌雪まつりに合わせて、すすきの会場では、すすきのアイスワールド2018が開催されています。 画像、写真を撮ってきましたのでアップしておきます。 &nb …

長沼町夕焼け市・ゆうやけ市2017年

昨日支笏湖の帰りの事です。 夕陽がきれいと言う長沼で 5月~9月第4土曜日午後5時30分~午後8時まで「ゆうやけ市」が行われていました。 メイン道路を通行止めにして 各商店街で惣菜やおでん、お肉等の販 …

no image

琴似川新川風致地区の美しい桜の風景

札幌には街の中でも素晴らしい桜の風景に出会える。 それが、ここ新川風致地区。 琴似川の北側堤防に桜の並木があり、毎年多くの市民が写真を撮りにやってくる。 ある春の5月晴れた夕方に撮った写真です。 ラベ …