人生に役立つ家族の知恵袋

自分と家族の幸せのためにみんなに役に立つ記事を書こうと決めました。興味のある方は、ぜひ、読んで下さいね。

旅行 日常

岩内高原ホテルはリピートしたい良いホテル

投稿日:2017年5月4日 更新日:

Pocket

5月1日、岩内町野束にある岩内高原ホテルに泊まった。

高齢者と障がい者だと言っておいたところ、1階の比較的広いお部屋を用意してくれていた。

 

窓が海側に面していて、岩内湾と日本海、積丹半島が見えた。

天気がよく景色がよく気持ちが良い。

高齢者と障がい者がいるので部屋食をお願いした。

一人あたり1100円割増。

この肉柔らかくて美味しかった

この天ぷらは、ズワイガニのほっこりした身。抹茶塩をまぶして食べました。

刺し身は生きが良くプリプリ。身が厚くてうまかった。

外の景色は素晴らしい。

5月5日はもうすぐ。鯉のぼりが嬉しそうに身を捩って泳いでいました。

すぐ裏山が岩内岳です。スキーが盛んです。

朝霧が海を包んでいました。遠くに見えるのは積丹岳ですね。

 

海霧(ガス)が晴れると泊原発が見えます。今は運転停止中です。

泊原子力発電所がはっきり見えます。

ホテルの1階の部屋の窓から見るとこんな感じです。

まだ、芽を吹いていない木もあります。

岩内高原ホテルの展望テラスから眺めました。

 







-旅行, 日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

石狩霊園にお墓参り

石狩霊園にお墓参り この日2017年9月21日、石狩霊園に先祖のお墓参りに行ってきました。 お彼岸、春と秋と何方も彼岸というのですが、今年は春の彼岸3月20日だったか// お墓にお参りはしなかった。 …

no image

2018さっぽろ雪まつり・写真と画像

さっぽろ雪まつり2018年、観てきました。 2月になっても札幌は雪が少なくて過ごしやすいですね。 連年の8割位の積雪しかありませんので、雪像づくりも雪不足の感じだったみたいですね。 写真を取ってきたの …

no image

草津温泉写真

草津温泉の写真です。 2018年3月11日です。 温泉の湯は酸味があって酸っぱいということです。     No related posts.

【札幌】さっぽろホワイトイルネーションの歴史(いつから)

2017年11月24日から「さっぽろホワイトイルミネーション」は、第37回目の幕を開けます。第1回目は昭和56年(1981年)大通公園2丁目広場の約1千個の電球で始まったといいます。1981年以来毎年 …

おたる水族館で遊ぶ

先週おたる水族館に行ってきました。 なかなかこのような施設には何回も行けるものではないけれど、今年はどういうわけか2回も行ってきました。 一つは、登別のマリンパークニクスだったし、もう一つは、おたる水 …